肌に悪影響を及ぼすと言われている紫外線。
紫外線にも種類がある事をご存知ですか?
また、紫外線と聞くと夏場を思い浮かべる方も多いとは思いますが、それだけじゃなく一年中気をつける点があったり、対策法を間違えていたりすることもあるでしょう。
そんな紫外線が肌に及ぼす悪影響と対策方法を知っておいて損はないですよね。
今回は日常生活から切っても切れない《紫外線》のお話です。
それでは、早速本編へ行ってみましょう
この記事の目次
紫外線の種類
紫外線というと、一種類だけだと思いますよね。
実は 紫外線は大きく分けると3種類に分けられるんです。
各紫外線には特徴があるんですが、知らない人がほとんどです。
では、紫外線の種類について見ていきましょう。
①UV-A波
肌の奥の真皮層にまで到達し、肌老化を進行させます。
急激な肌の炎症を引き起こす事はないですが、きちんと対策をしないでUV-A波を浴び続けるとシワやたるみの原因になってしまいます。
一番浴びたくない紫外線ですね。
②UV-B波
肌が赤くなり、炎症を引き起こします。
角質層の保湿力が低下して肌の乾燥、キメの乱れといったトラブルに繋がります。
メラニンも増加させてしまうのでシミやそばかすの原因になってしまう場合も考えられるんです。
この紫外線も老化として目に見えるので避けたいところです。
③UV-C波
UV-C波に関してはオゾン層で吸収されるので地上まで届くことはありません。
紫外線の中でも一番強力で、紫外線殺菌など人工的に利用されるような種類の紫外線です。
基本的には、心配いりませんが温暖化の影響で空いたオゾンホール(オゾン層の穴)などから入ってくるリスクは無いとは言えない位の紫外線です。
紫外線が及ぼす肌への影響
では紫外線は具体的に肌にどんな影響があるんでしょうか?
日焼けをすれば肌が黒くなったり、皮がむけてしまうなどのことも起こるので影響はありますよね。
美容を気にしていればどんな影響があるか知りたいところです。
それでは、肌にはどんな影響があるのか見ていきましょう。
①肌のバリア機能の低下
肌を保護する上で大切な役割を果たしているのは、角質と皮脂膜です。
紫外線はこの皮脂を酸化させ、保護層全体の働きを弱めてしまいます。
バリア機能が低下すると肌の内部は刺激を受けやすく、敏感な状態になってしまいます。
②肌が衰える
加齢は自然な事ですが、肌老化の80%は「UV-A波」と「UV-B波」が原因です。
肌に含まれるコラーゲンは ヒアルロン酸やエラスチンと並び、健康的な美しい肌に欠かせない大切な成分です。
しかし 肌が紫外線にさらされると、このコラーゲンが分解されて減ってしまいます。
日焼けで痛んだ肌は日焼けをしていない肌に比べるとコラーゲン量が少ないことが分かっているんですよ。
肌のコラーゲン量が低下すると、シワやたるみなどの早期老化を引き起こしてしいます。
日頃の紫外線対策を見直そう
最後に日頃からできる紫外線対策を見直してみましょう。
ひょっとしたら、いつもの対策方法が間違っているかもしれませんよ。
油断していると気が付かなかったことや言われてみて気づくことがあるかもしれませんので、チェックしてみてくださいね。
天候に関係なくUVケアを!
曇っているから・・・
雨が降っているから・・・
と、晴れの日にしかUVケアをしないという方も多いと思います。
紫外線は天候に関係なく、通年降り注いでいます。
晴天の日の紫外線量が約100%だとすると、曇りの日は約65%、雨の日でも約20%降り注いでいます。
晴天の日のみですと肌に紫外線ダメージが蓄積されてしまうので、天候に関係なくサンブロックなどの日焼け止めは常にしておくことがとっても大事ですよ。
紫外線は下からも反射しています!
紫外線は空から降り注ぐだけでなく、様々なものに反射をして下からも紫外線を浴びる事になってしまいます。
日々の暮らしの中でもUV効果のある日傘や帽子、サングラスやストールといったアイテムを活用させてみて下さいね。
まとめ
いかがでしたか?
紫外線と言っても種類や肌に与える影響がそれぞれにあるということを分かってもらえたでしょうか?
対策方法も意外と忘れがちなこともあったりするのでこの機会に見直してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、次回またお会いしましょう。 バイバイ。
この記事へのコメントはありません。